ぼくが育休をとった理由

こんにちは、Amamoです。

 

近ごろ、男性の育休が推進されていたり、
イクメンなんて表現があったり、
男性の育児参加が注目されていますね。
これから父親になろうとしてる方の中には、
「育休とろうか、どうしようかな」
と迷ってる方もいるんじゃないでしょうか?

 

ぼくは今年1人目の子どもが生まれ、3ヶ月の育休をとりました。
そんなわけで、今回は「ぼくが育休をとった理由」を書こうと思います。

 

理由1.せっかくの機会なので育児をちゃんと経験したい

 

一番の理由はこれです。
正直ぼくは、子どもがほしいとは
あまり思ってませんでした。

 

でも妻と相談して「子どもを育てる」という決断をしてからは、
人生でそう何度もないせっかくの機会なんだから、
やるからには人まかせにしないで
自分で責任を持って子育てをしたい、
と考えるようになりました。

 

なのでとれるなら育休をとって、
子どもに向き合う時間をとりたかったんです。


「子どものもの心がついてからでもいい」とか、
「生まれたばかりのときは男にできることはない」
なんて言われたこともありましたが、
「子育てにしっかり向き合う姿勢をつくるには、はじめが肝心!」
と考え、育休をとることにしました。

 

理由2.「自分は子育てをした」と胸を張って言えるようになりたい

 

1つめの理由と似てるかもしれませんが…
この「言える」というのは、妻や子ども、
親戚や職場の同僚ではなく、
「自分自身に対して」です。


子どもを育てると決めたからには、
無責任に人まかせにはしたくない。
子育てを妻まかせにしたら、
「自分は十分に子育てに関わらなかった」と、
あとで自分を責めてしまうだろうな、と思いました。

 

子どもが無事に大人になったときに
「自分は子育てをした」
という自負をもちたかったんです。

 

う~ん、こうやって書くと自己満足
でしかないように思えますが…(苦笑)

 

とにかく、自分に嘘をつかずに「自分は子育てをした」
と言えるようになりたいな、と思い、
そのためには育休をとったほうがいいと判断しました。

 

理由3.さすがに妻一人で育児はきつそう。かといって極力実家の助けは借りたくない。


ぼくたち夫婦はけっこうまじめな性格でして。。。
どちらか一人で育児(しかも初めての)をするとなると、
必要以上に「子ども一人の命の責任を負っている」
というプレッシャーを自分にかけてしまい、
精神衛生上あまり良くない状況になりそうだな、
という予感がありました。

 

かといって、極力実家の助けは借りたくなく…。
(これは主に「ぼくが」ですが…。)
なので、出産後の数ヶ月は2人で
乗り切ったほうがいいだろうと思いました。

 

理由4.仕事を休めるなら休みたい


これはしょうもない理由なんですが…笑
ぼくはそこまで仕事が好きではないので、
「ある程度お金をもらえる状況で休めるなら休みたいな」
と思いました。

 

こういうことでもなければ、
長くても10日程度の連休しかない中で
何十年も働き続けないといけないですよね?

 

この先何十年も働くなら、
数ヶ月休むのは自分自身の休養という意味でも
有意義なんじゃないかと思いました。

 

 

・・・こんな理由でぼくは育休をとることに決めました。
職場の制度的には1年以上とることもできましたが、
経済面を考えると3ヶ月くらいがよさそう、
という結論に落ち着きました。

 

妻は2年半ほど育休をとるので、正直うらやましいです。
子育てのためにお金の心配をせずに数年仕事を休めたらいいなー、
とそんな妄想をふくらませている今日この頃です。笑

 

 

今回は「ぼくが育休をとることにした理由」を書きました。
後日、「実際に育休をとってみてどうだったか」
についても書きたいと思います。

 

それではまた。

 

amamo.hatenablog.com