里帰り出産はしたほうがいい?

こんにちはAmamoです。


ぼくは今年1人目の子どもが生まれました。

はじめての子育てでしたが、

3ヶ月の育休を取得し、

里帰り出産をせずに妻と2人で

産後3ヶ月の育児を乗りきりました。


今回は

「里帰り出産をしたほうがいいの?」

という疑問について、ぼくの考えを

書きたいと思います。


結論は

「1人目の子どもでも、里帰り出産せずに

育児できる。ただし夫の家事育児参加は必須。」

です。

 

 

まず、ぼくたち夫婦が里帰り出産を

しなかった理由は、大きく次の4つです。


・できるだけ自分たちの手で育てたかった

・家事面の心配がなかった

・育休をとれた

・義母とちょうどいい距離感を保たないと

    険悪な関係になりそうだった


それでは詳しく書いていきます。

 

 

○できるだけ自分たちの手で育てたかった

 

1つめは、できるだけ自分たちの子どもを

自分たちの手で育てたかったからです。


これは今考えると、

こだわり過ぎると危ない考えかもしれない、

と思います。苦笑


でも子どもが生まれる前は、

自分たちの子どもだからできるだけ

自分たちで育てたい、

せっかく子育てをするなら、

アウトソーシングしないで自分で経験したい、

と考えていたんですよね


結果的には、1から10まで自分たちで育児できてよかったと思います。

四六時中子どもとかかわっていると、

小さな変化でも成長していくのが

本当によくわかるんです。

それは育児の醍醐味だな、と思います。


もちろん頑なになりすぎて、

自分がつらくなるようでは本末転倒なので、

そこは無理をする必要はないです。


当然ストレスを感じることはあるし、

「やれやれ」とか「勘弁してくれ〜」

というときもあります。


でもそれを含めて

楽しい面も大変な面も見てると、

ただの「かわいい」という感情じゃなくて、

愛情が生まれてくる気がします。

 

 

○家事に対する心配がなかった


2つめは、ぼくが家事に対して、

抵抗や不安がなかったことです。


ぼくたち夫婦は結婚したときから

2人で家事をこなしていたので、

仮にどちらかが動けなくなっても

もう1人がカバーできる体制でした。


なので、産後に妻が家事をする

余裕がなくなっても、

代わりにぼくができるので

問題ありませんでした。


もし妻が普段の家事をすべてしてたら、

里帰り出産をせざるを得なかったと思います。

 

 

○育休をとれた


3つめは、妻もぼくも育休をとれたことです。

どんなに2人で育てたいと思っても、

働きながら育児をするのは、

産後1〜2ヶ月は厳しいと思います。


これは実際に経験してみて

より強く感じます。

里帰り出産をしないのであれば、

夫が1~2ヶ月の育休をとるのは

必要だと思います。

 

 

○義母とちょうどいい距離感を保ちたかった


4つめは、義母(妻方の母)と

ちょうどいい距離感を保ちたかった、

からです。


義母はわりと我がつよく、

遠慮せずに自分の主張をしてくる

タイプなんですが…。


結婚式のときもこちらの方針に異をとなえて

「自分はこうしたい!」

っていう意見を主張してくることが

多かったんです。


「子育てでそれをやられるときついな…」

と思ったので、口出しされにくい環境を

つくりたかったんです。


これは主にぼくの意見だったんですが、

産後は妻も

「実家に帰らなくてよかった」

といってました。


産後の入院中でも

「早く親戚に報告しなさい」

と催促してきたり、

送った子どもの画像を見ては

「ここはもっとこうしたほうがいい」

といったことを言ってきたり。


妻いわく

「帰省していたらケンカが

絶えなかったと思う」

とのことでした。


里帰り出産には、遠慮なく頼りきれる、

というメリットもありますが、

それがかえってトラブルの

もとになる可能性もあることは

心にとめておいてもいいのかな、

と思います。

 

 

○まとめ

ぼくたち夫婦は里帰り出産を

しませんでしたが、正解はないので、

最終的にはより安心できるほうを

選べばいいと思います。


ただ、ぼくの経験では

「1人目の子どもでも、里帰り出産せずに

育児できる。ただし夫の家事育児参加は必須。」

だということです。

 

これから出産をする方の

参考になればうれしいです。

 


それではまた。